2024年– date –
-
動物園死亡負傷事故日本一覧 | 繰り返していた悲劇24件をまとめました!
2024年5月20日、群馬サファリパークで女性飼育員がマレーバクに噛まれ重傷を負う事故が発生しました。 また2023年9月、東北サファリパークのベテラン飼育員がライオンに襲われ死亡する痛ましいできごとも記憶に新しいです。 動物園やサファリパークで起き... -
別府ラクテンチのケーブルカー観光で行くなら絶対乗るべき理由3選!
大分県別府市にある遊園地『別府ラクテンチ』は、2つの入園方法があります。 メインゲートからケーブルカーに乗って入園する方法と、乙原(おとばる)ゲートから直接入園する方法です。 『別府ラクテンチ』をはじめて訪れる観光客には断然ケーブルカー利... -
福岡市動物園ゾウついに来る! | ミャンマーからの受け入れの流れを説明します!
※この記事は2023年12月3日に更新しました。 ついに、高島宗一郎福岡市長は「2023年春にゾウを4頭受け入れる」ことを発表しました! そもそも、昨年に受け入れ予定だった4頭のゾウのため、大規模なゾウ舎のリニューアルを行い、動物園は受け入れ態勢万全で... -
福岡市動物園のミニ遊園地が子連れに嬉しいポイント3選! | 昭和レトロ哀愁スポットの全てをご紹介します
福岡市動物園の中には昭和レトロな「ミニ遊園地」があります。 大規模リニューアル工事が進んでいる福岡市動物園ですが、「ミニ遊園地」周辺はまだ改修工事がされておらず、古いままです。 私は、週末ワンオペ育児の際は、サクッと「ミニ遊園地」目的で動... -
今宮神社あぶり餅混雑時はどのくらい並ぶ? | 「一和」と「かざりや」を正月同日に食べて検証してみた!
京都市北区にある今宮神社参道のあぶり餅には、日本最古の菓子店(飲食店)と言われる創業1000年の「一文字屋和輔(一和いちわ)」と創業400年の「あぶり餅かざりや」の2店舗があります。 特に正月は、毎年今宮神社の“あぶり餅”を食べに来た客で混雑し行列...
12