2023年5月末の日曜日に福岡県北九州市にある「響灘緑地グリーンパーク」に行ってきました。
乗馬って小さな運動場みたいなところを他人の視線感じながら周るアレでしょ?
いいえ、ここの乗馬は一味違いましたよ!
子連れ家族に大人気なのがグリーンパークの「乗馬体験」。
乗馬体験のグリーンパークならではのオススメポイント、体験談を紹介します。
この記事には「響灘緑地グリーンパーク」について以下のことが書いてあります!
- 「乗馬」が子連れ家族で楽しめる理由3選
- カンガルー広場の楽しみ方
- 熱帯生態園の中はどうなってる?
- ランチ情報
- アクセス・駐車場
お出かけ・宿泊は、お得情報をまず確認!
【じゃらん】国内25,000軒の宿!2%ポイント還元!
【ヤフートラベル】日本最大級の宿泊予約!
【一休.com】温泉旅館の格安予約!
「響灘緑地グリーンパーク」乗馬体験が子連れ家族で楽しめる理由3選
乗馬体験をしたのは、6歳の娘と母親の私です。
実際に体験してみて、「響灘緑地グリーンパーク」の乗馬が子連れ家族に人気な理由がわかりましたので紹介します。
①乗馬体験プランが2つある
「ポニー乗馬」と「乗馬」は隣に乗り場があります。
兄弟姉妹がいる場合、上のお子さんを「乗馬」に並ばせながら、下の小さなお子さんと「ポニー乗馬」に並べるのでスムーズに乗馬体験を楽しめます。
幼児向け「ポニー乗馬」
通常、ふれあい可能な施設での「乗馬体験」といえば小さめのポニーに乗り、開けた運動場を軽く周る体験です。
これは幼児さんにはとてもおススメです。
親は子どもが乗っている間、写真だけでなく動画も撮れます。
子どもも体験中、親の顔が見えて安心できます。
初めてお馬さんに乗った子どもの写真や動画撮れて良かったぁ・・
たださ、動物好きの私(親)も馬に乗りたいのよね(笑)
そう、だいたい「乗馬体験」と書いてあっても、「体重:30㎏制限」と記載されており親が楽しめる乗馬体験は少ないのです。
グリーンパークでは、大人(70㎏まで)が乗れる「乗馬」体験があるよー!
小学生から大人まで楽しめる「乗馬」
グリーンパークにあるもう一つの体験「乗馬」は大人も楽しめます。
下記、乗馬体験までの流れです。
- ヘルメットを籠から取ります
- ベンチに座って待ちます
- チケットはスタッフさん(見回りもしくは馬を引いているスタッフさん)から購入
- 下画像の黄色い台に登る
- 馬のお尻に足が触れないようまたがる
- 手の力、足の力を抜く
- 背中を後方に倒してバランスをとる
- 出発!
馬は写真でみるより迫力があり、体が大きいです。
私も乗ってみてびっくりしたんですが、バランスをとるのが大変でした。
「グラグラしても子ども達よく乗れるなぁ。」と不思議でしたが、子どもは小さいので意外とバランスをとりやすいそうです。
森の中を1周できるので、澄んだ空気の中、スタッフのお姉さんと馬のお話ができて、すっごく楽しかったです。
途中、しんのすけくんがスタッフのお姉さんの背中に顔をうずめていて可愛かったので
私「この顔を(スタッフのお姉さんの背中に)うずめる仕草は、甘えてるんですか?」ときいたら
スタッフのお姉さん「いや、実はこれ顔にたかってくるハエよけに私の背中をつかってるんです」との返答で笑いました。
馬って、やっぱり頭いいです!
うちの娘と同じ!馬の大きさに怖がって「絶対無理」って言ってたけど乗ってしまったら超楽しんでた(笑)
②良心的な価格で乗馬を楽しめる
九州のポニー乗馬の価格について一覧にしてみました。
「響灘緑地グリーンパーク」では、1人250円(幼児)でポニー乗馬の体験ができます。
お子さんが多いご家族には嬉しい価格です。
【熊本】阿蘇・カドリードミニオン | 800円 |
【佐賀】どんぐり村 | 600円 |
【大分】アフリカンサファリ | 600円 |
【福岡】ABURAYAMA FUKUOKA | 550円 |
【宮崎】高千穂牧場 | 500円 |
【熊本】モーモーファーム竹原牧場 | 500円 |
【長崎】諫早ゆうゆうランド干拓の里 | 400円 |
【福岡】「響灘緑地グリーンパーク」 | 250円 |
【宮崎】フェニックス自然動物園 | 200円 |
下記は、「響灘緑地グリーンパーク」での乗馬体験の年齢・曜日・時間・料金の一覧です。
「ポニー乗馬(幼児)」は土日の週末のみです!
「乗馬(小学生以上)」は平日・週末ともに体験可能です。
年齢 | 曜日 | 時間 | 料金 | |
ポニー乗馬 | 幼児(2歳~未就学児) | 土日 ※平日無し | 10:30~11:30 13:00~16:00 | 250円 |
乗馬 | 小・中学生 | 平日 | 13:00~16:00 | 350円 |
土日 | 10:30~11:30 13:00~16:00 | |||
乗馬 | 大人(高校生から)70㎏まで | 平日 | 13:00~16:00 | 500円 |
土日 | 10:30~11:30 13:00~16:00 | |||
ポニー馬車 | 年齢制限無し 合計体重100㎏まで | 平日 | 14:00~15:00 | 0歳~1歳:無料 2歳~中学生:150円 高校生~大人:300円 |
土日 | 10:30~11:30 14:00~15:00 |
③馬たちと触れ合える「エサやり体験」
お馬さんは広場に沢山いて、エサをあげることができます。
乗馬担当の「しんのすけ」くんや「ハル」さんの性格も貼ってありました!
馬にエサをあげることができます。
1回100円です。
容器に入れた干し草を、下画像のように馬に与えます。
干し草なので馬の鼻息で若干飛び散ります(笑)。
馬と触れ合ってから乗馬すると、子どもは特に親近感がわくみたいです。
注意点
- スマホ所持で乗馬不可
- 虫刺されに注意
- ヘルメット確保
①スマホ所持で乗馬不可
大人乗馬の方、スマホを持ったまま乗馬することはできません!
荷物やスマホは家族に預けてから乗るように指示があるので、乗馬中の画像は撮れません。
スマホを斜め掛けで落ちないようにしていてもダメです。
森の中に入ると外から家族が外から写真を撮ることもできません。
ただし、スタートしてすぐ、森林に入る前に「写真撮影スポット」があります。
馬のしんのすけくんは、きちんと撮影場所でストップしてくれましたよ!
大人の「乗馬」、是非森林の中の小さな旅を楽しんでくださいね。
②虫刺されに注意
「響灘グリーンパーク」は、基本的に直射日光ギラギラのひらけた公園なのですが、この乗馬スペースだけは緑が多い場所になります。
乗馬中は、お馬さんのお顔に塗る虫よけアロマの良い香りと蚊取り線香の香りが漂っていました。
週末混雑時に周囲のお客さんの中で虫よけスプレーを噴射するわけにいかず、私も娘も蚊に刺されました(笑)
並ぶ前に虫よけスプレーされておくと良いと思います。
③ヘルメット確保
我が家は土日に行ったので、乗馬体験の希望者が多かったです。
画像は、ヘルメット置き場(籠)です。
ヘルメットを確保してから、ベンチに座って並ぶ流れですが、「乗馬(小学生以上)」のヘルメットは数が足りておらず、空でした(笑)。
ヘルメットは、大人用(Mサイズ、Lサイズ)と子ども用があります。
ただ、足りない場合も前に並んでいる(ヘルメット確保済みの)お客さんが乗馬から戻ってきたら、ちゃんとゲットできますので、そこはご安心を!
「ヤギ&ポニーショー」が面白い
「ヤギ&ポニーショー」は、不定期開催で、開催時間は12:30~12:50(雨天中止)です。
ヤギのリオくんは、指示を受ける時の表情もやる気もトレーニングを受けた犬並みの知能にしか思えません。
凄いヤギさんです。
正直、こんなお利口なヤギ、私ははじめて見ました。
そして、お次はミニチュアポニーのげんきくん!
背丈が80cm程度で小さめのお馬さんでしたが、ヤギのリオくんと違って、スタッフのお姉さんの言うことを聞かずにお客さんを笑わせたりしていました。
げんきくんは、最後にお辞儀をしてくれました。
カンガルー広場の楽しみ方
カンガルー広場に入った最初の印象です。
思っていたより「広い」ということと、カンガルーやワラビーの「数が多い(100匹以上)」ということです。
カンガルーとのふれあい時間
カンガルー広場には「ふれあい時間 」があります。
下記、「ふれあい時間」は、ホームページには無い情報です。
曜日 | カンガルーとのふれあい時間 |
平日 | 11:00~12:00 13:00~15:00 |
土日 | 11:00~12:00 13:00~15:00 |
カンガルー広場入園料
カンガルー広場の入園料です。
高校生以上(大人) 1枚 | 300円 |
小中学生(子ども) 1枚 | 150円 |
幼児(未就学児) | 無料 |
共通回数券(4枚つづり) 高校生以上(大人) 1枚 (熱帯生態園・カンガルー広場利用可能) | 1,000円 |
共通回数券(4枚つづり) 小中学生(子ども) 1枚 (熱帯生態園・カンガルー広場利用可能) | 500円 |
共通回数券(4枚つづり)の割引について
子連れ家族で、共通回数券がお得になるパターン
- カンガルー広場と熱帯生態園の両方に行く場合
- 子どもが4人いる場合
我が家の例)
私&夫&娘(小学生1人)の3人家族
夫と私(カンガルー広場&熱帯生態園利用)で共通回数券(4枚)を購入しました。
本来大人2人の料金は1,300円のところ1,000円ですので、300円割引になりました。
※大人の料金(カンガルー広場=1人300円、熱帯生態園=1人350円)
飲食物の持ち込みについて
カンガルー広場への飲食物の持ち込みは禁止です。
カンガルー広場の見どころ
カンガルー広場は想像していたより、広かったです。
カンガルーの数も100匹以上いるため、食事風景は圧巻です(笑)。
食事をしたり、水を飲んだり、寝そべったり、喧嘩したり、カンガルーの自然な姿を観察できます。
腕にギプスをしているカンガルーがいました。
飼育員さんにお尋ねしました。
骨折してギプスをしているんです。
名前は「ルキノ」っていいます。
「ルキノ」さん、気だるそうに、他のカンガルーさんにもたれかかっていました(笑)
カンガルーとワラビーは放し飼いなの?
カンガルーとワラビーは放し飼いでは無く、柵があります。
ただし、彼らは2メートル飛べるのでやろうと思えば飛び越えることは可能です。
早速、ワラビーさんが柵から脱走してきました!
画像は空中浮遊しているように見えますが、軽々とジャンプしている瞬間です。
ワラビーさん、フワッと飛んで、ベンチを踏み台に!
オオカンガルーさんの広場の柵にピョンと飛び乗りました。
そして、何食わぬ顔でオオカンガルーさんの集団の中に入っていったのでした‥‥(笑)
ということで、ワラビーさんは私たち人の通路にウロウロしています。
種の違うオオカンガルーさんの広場へ平気で入っていくので、お客さんが驚いてスタッフさんに通報していました。
オオカンガルーとワラビーでは、ドーベルマンとチワワみたいな体格差!
ですが、飼育員さんからのお返事は以下の通りでした。
飼育員さん:
ワラビーさんは、自由にオオカンガルーさんの広場に入ります。
オオカンガルーさんが小さなワラビーさんを攻撃することは無いので安心してください。
そこで、私から飼育員さんへ質問してみました。
「ワラビーさんはオオカンガルーさんの広場に自由に行ってますが、逆はないんですか?」
飼育員さん:
身体能力的には、オオカンガルーさんがワラビーの広場へ行くことは可能なのですが、オオカンガルーさんが柵から出たことはないんですよね~
ということで、人が歩く通路にオオカンガルーはいませんが、ワラビーさんがチョロチョロしています。
近づくと逃げますので少し距離を置いて観察すると面白いですよ!
熱帯生態園の中はどうなってる?
魚のエサやり
魚のエサをあげたかったのですが、時間が決まっており、餌が完売していました。
魚のエサ販売時間 | 販売個数 |
10:00 | 20個 |
14:00 | 20個 |
16:50に販売終了と書いてありますが、我が家は週末に行ったので、20個全て売り切れて空っぽでした(笑)。
熱帯生態園入園料
熱帯生態園の入園料は券売機ではなく、入口にある窓口で支払います。
高校生以上(大人) 1枚 | 350円 |
小中学生(子ども) 1枚 | 200円 |
幼児(未就学児) | 無料 |
共通回数券(4枚つづり) 高校生以上(大人) 1枚 (熱帯生態園・カンガルー広場利用可能) | 1,000円 |
共通回数券(4枚つづり) 小中学生(子ども) 1枚 (熱帯生態園・カンガルー広場利用可能) | 500円 |
熱帯生態園の中にいる生き物
熱帯生態園の中は、入るといきなり森林と水のマイナスイオン漂う癒しの世界です。
洞窟のような穴から庭を望む場所があります。
上から水が沢山落ちてくるので、子ども達が手を伸ばして触って喜んでいました。
中で遭遇した生き物を一覧にしてみました。
蝶々 | |
好印象ランキング 第1位 蝶々 沖縄のユタの方から「蝶々は幸せを運んでくる」とききました。 それ以来、飛んでいる蝶々を偶然見かけただけで幸せな気持ちになるように。 熱帯生態園の中には、沢山蝶々が飛んでいてフワフワしていて幸せな気持ちになります。 | |
スッポンモドキ | |
好印象ランキング 第2位 スッポンモドキ スッポンモドキ、愛嬌満載です。 こちらを意識してか、寄ってくるのがめちゃくちゃ可愛いです。 | |
カピバラ | |
好印象ランキング 第3位 カピバラ カピバラは、寝ていても風呂に入っていても食べていても可愛いです。 | |
ウーパールーパー | |
ピラニア | |
オニオオハシ | |
グリーンイグアナ | |
エボシカメレオン | |
フトアゴヒゲトカゲ | |
コツメカワウソ |
中は青々と茂った草木がいっぱいで、大人も気持ちの良い空間になっています。
「響灘グリーンパーク」施設情報
上図が響灘グリーンパークの園内マップです。
入口ゲートは「南ゲート」と「北ゲート」があり、私たちは南ゲートから入りました。
入場券について、窓口はあるのですが券売機でチケットを購入するシステムです。
そのため、並んでいました。
入園料金・入園時間
下記、入園料金と入園時間、休園日です。
※時間やお休み日は、イベントや自然災害などで変更する可能性があります。
大人(高校生以上) 1枚 | 150円 |
小中学生 1枚 | 70円 |
未就学児 1枚 | 無料 |
入園時間 | 9:00~17:00 |
休園 | 火曜日 |
電話番号 | 093-741-5545 |
大人でも150円で入園できて、安いです!
公園はとても広いのですが、持ち込みできないものがあります。
園内に持ち込めないもの
持ち込み不可リストです。
- ドローン
- 自走できる一輪車や自転車、三輪車など
- 草スキーや滑り台用のヒップスライダー(ヒップボード)やソリ
- ローラースケート、スケートボード
- ペット(盲導犬はOK)
- 硬式・軟式ボール、木製・金属製バット
- 竹馬・ホッピング
- 釣り具・釣り竿
- ゴルフ道具
- ラジコン
- 銃及び刀剣など
- 花火
私が思わず持ち込みそうになったのは「ヒップスライダー」(DAISO等に売ってます)です。
草スキーに使えそうだなって、車に常備しているので園内に持ち込もうとして禁止に気がついて、やめました。
園内に無料で貸し出ししているソリがあるのでそちらをお使いください。
ちなみに、アウトドア用キャリーワゴンは持ち込み可能です。
簡易テントも持ち込めますので、大芝生広場には多くのテントがありました。
また、大芝生広場は日差しが強いので帽子や日傘があった方が良いです。
乗馬もされる方は虫よけスプレーも!
入口ゲート入ってすぐにロッカーとトイレがありました。
お荷物を預ける方はこちらにどうぞ。
ベビーカーのレンタル
ベビーカーは有料で貸し出し可能です。
100円で2歳12㎏までです。
車いすの貸し出しも可能で無料です。
貸し出し場所:北ゲート入口、南ゲート入口
ランチ情報
キッチンカーグルメフェスティバル
私たちが行った時は「キッチンカーグルメフェスティバル」が行われていて、キッチンカーが沢山出ていました。
そして、少し先のキッチンカーが見えない程人、人、人で混雑していました(笑)。
ローストビーフ丼1,500円を食べました。
柔らかくてタレもサッパリしていてめちゃくちゃ美味しかったです。
若者に流行っているのでしょうか。
「10円パン」なるものを発見。
金額は50倍(500円)です(笑)。
チーズ味、チョコ味、カスタード味、抹茶味がありました。
チョコ味と抹茶味を購入して、10秒で食しました(笑)。
美味しかったです。
キッチンカーは土日祝やイベント時の出店になります。
イベントは、響灘グリーンパークホームページイベント情報でご確認ください。
レストラン「アグリズムカフェ」
大芝生広場の前、熱帯生態園の横に「アグリズムカフェ」というレストランがあります。
季節の野菜カレープレート 1,200円 (カレーライス単品750円)
ハンバーグプレート1,200円
タコライスプレート1,100円(タコライス単品800円)
こちらも美味しそうです。
私が行った時は、このレストランは並んでいました。
次回は、こちらのレストランでゆっくり食事したいです。
アクセス・駐車場
アクセスは車がおススメです。
響灘グリーンパーク 所在地:〒808-0121 北九州市若松区竹並1006
↓南ゲート「南駐車場」の地図です。
↓北ゲート「北駐車場」の地図です。
電車・バスでのアクセスは、「響灘グリーンパークHP(交通アクセス)」でご確認ください。
駐車場
料金は自動精算機で前払いです。
普通車は1日300円です。
中大型車は北ゲート北駐車場のみで1,000円です。
子連れ動物園に持参したいおススメのグッズ
子連れ動物園におススメのグッズを紹介します。
④ビニール袋
⑤絆創膏
⑥双眼鏡
双眼鏡は種類が多すぎるからシンプルなものが一番!
【参考YouTube】
>>「超初心者向け!子供への双眼鏡にはケンコー6×30WPがおすすめ
福岡市動物園では毎年「児童および幼児動物画コンクール」作品募集をしています。
夏休みを利用し、動物の絵でコンクールに挑戦するのもいいね!
⑪ネッククーラー【夏】
幼児さん連れの場合は、以下のご確認を!
- ベビーカー&抱っこ紐
- ベビーカー用背中保冷シート
- 着替え
- 粉ミルク(必要な場合)など調乳セット
- 授乳ケープ
- 離乳食
- スタイとスプーンなど
- オムツセット(オムツ、おしりふき、臭わない袋、オムツ替えシート)
- 母子手帳と保険証は念のため
さいごに
北九州にある「響灘グリーンパーク」は、ご紹介した「乗馬」「カンガルー広場」「熱帯生態園」だけではなく、アクティビティがあります。
娘は世界最長のギネス記録を持つブランコに夢中でした。
園の外にはサイクリングコースと池があり、ボートで遊ぶこともできます。
また、ベースキャンプ「HIBIKINADA CAMP BASE」があり、キャンプを楽しんでいるご家族もいました。
見どころが多すぎて全部をお伝えできませんでした。
また何度も行きたいなって家族全員思いました!
楽しかった!!!
コメント