梅シロップ「お酢ありとお酢無し」は味が違うの? | 飲み比べしてみました!

梅シロップ「お酢ありとお酢無し」は味が違うの? | 飲み比べしてみました!タイトル記事のアイキャッチ画像。

梅シロップは簡単で、「青梅」と「氷砂糖」を混ぜるだけです。

ところがネット検索すると、「お酢」を入れるレシピと「お酢なし」レシピが存在します。

何が違うのか、効果と味の違いを調べるため、2023年6月、同時に「お酢あり」「お酢無し」を作ってみました。

この記事を読むと以下のことがわかります。

  1. 梅シロップの「お酢あり」「お酢無し」の違い
  2. 梅シロップの材料
  3. 梅シロップの作り方
目次

梅シロップの「お酢あり」「お酢無し」の違い

梅シロップの入った瓶の画像。お酢が入った梅シロップとお酢が入っていない梅シロップの瓶が並べてある

お酢の効果

お酢の効果です。

  • 酸性のお酢は微生物の増殖を防ぐため、殺菌効果・腐敗防止効果があります
  • お酢のクエン酸によって疲労で蓄積した乳酸を分解し、疲労回復効果があります
  • 梅のエキスが出やすくなるため早く梅シロップができる

「お酢あり」「お酢無し」見た目の違い

完成した梅シロップが2つのグラスに入っている。一つが「お酢無し」一つが「お酢あり」どちらも同じ濃さの色で変わらない。

グラスに入れた「お酢あり」と「お酢無し」の梅シロップの見た目の違いはありませんでした。

濃さも同じです。

「お酢あり」「お酢無し」味の違い

お酢が入っている梅シロップと、お酢が入っていない梅シロップで味の違いはあるのでしょうか?

同時に同じ梅で作って実際に飲んだ感想です。

「お酢あり」「お酢無し」味の違いはあります。

  • 「お酢あり」の味は、酸味があってサッパリしています。
  • 「お酢無し」の味は、コクがあって甘みが強いです。

ちなみに私はお酢が苦手ですが、この「お酢あり」の梅シロップは美味しくいただけます。

鼻につくツンとした感じがほとんど無いからかな、と思います。

今回、二つを同時に作って飲み比べたから味の違いを感じたけど、そこまではっきりした味の違いではなかったよ。

私はお酢が苦手だからどうかなって思ってたけど、飲みやすいし腐敗防止にもなるから来年からは「お酢あり」にする予定。

梅シロップの材料

市販で販売されていた氷砂糖1キロと青梅1キロの画像

梅シロップの材料は以下の通りです。

  1. 青梅 1㎏
  2. 氷砂糖 1㎏
  3. 保存容器 4リットル容量(セラーメイトがおススメ)
  4. キッチンペーパー
  5. 竹串
  6. お酢(りんご酢でもOK) 100~200ml(お好きにどうぞ)
  7. 消毒液(パストリーゼがおススメ)

青梅=氷砂糖は、同量と覚えているとわかりやすいです。

今回私は梅販売している地元のお店で購入しました。

青梅1㎏が540円で、氷砂糖がスーパーで430円でした。

保存容器は分解して洗浄できるセラーメイトがおススメです。

青梅1キロに、セラーメイトのサイズは4リットル容量のものを使用しています。

たけのこ
この記事を書いた人
・動物大好き主婦
・ペットが飼えない賃貸住宅に住む
・小学生女の子のママ
・『子連れで動物と会えるスポット』発信中
梅シロップ「お酢ありとお酢無し」は味が違うの? | 飲み比べしてみました!タイトル記事のアイキャッチ画像。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次